What's New 2025年02月24日 新作アップ 2025年02月12日 セール品更新 2025年01月21日 新作2点をアップ 2024年12月27日 完成品3点をアップ 2024年12月22日 新作ハーネス2点アップ
神戸市のチワワの男の子 2016年10月26日 ご近所のチワワの男の子、慎之介君です。 くり と仲良くしていただきました。 新顔のりく も よろしくお願いします。 慎之介君お気に入りのハーネス、すごく似合ってますね♪ ありがとうございます。
東京都のトイプードルの女の子 2016年10月26日 保育園に通っているトイプードルの女の子、ターニャちゃんです。 ハロウィン気分いっぱいのターニャちゃん、お気に入りのニワトリさんと一緒にポーズを決めてくれました♪ この後すぐに、猫のタツコ君もハロウィンを楽しみにやって来たようです♪ ありがとうございます。
お決まりのポーズ 2016年10月24日 りくの、お散歩時のお決まりのポーズは、伏せ。 「歩かない」と決めれば、名前を呼んでも知らん顔です。 同じ時間のお散歩でも、くり は、りく の5倍の距離を歩いていたと思います。 りく とは、気長にお散歩を楽しみますね。
広島県のポメラニアンの女の子 2016年10月21日 2歳のポメラニアンの女の子、歩夢(ポム)ちゃんです。 女の子らしいカートに乗って、にっこり笑ってる歩夢ちゃん。 たくさんお出かけしているのでしょうね。 素敵な写真をありがとうございます♪
ハロウィンハーネスが・・・ 2016年10月21日 今朝は、ハロウィン柄のハーネスを着せましたが、小さくなってます。 マジックテープがぎりぎり留まる感じです。 今月いっぱい、着せられるかな? ファーストハーネスは、胸回り25cmでも大きかったのに、今では4S標準でぴったりのようです。 写真は、お散歩中のお得意のポーズ。(笑)
狂犬病の予防接種 2016年10月19日 朝のお散歩のあと、狂犬病の予防接種に行って来ました。 本当は、来年4月まで待とうかな・・・と迷っていたのですが、万一のことを考えて、やっぱり打つことに決めました。 さて、体重はというと、1700gになっていました。 順調に増えています。 2kgぐらいにはなるのかな、楽しみです。
久しぶりのお友達 2016年10月19日 今朝のお散歩で、くり が元気だった頃のお友達と久々の再開♪ もちろん、りく とは初めまして です。 おとなしいトイプードルの男の子、ソフィーちゃん。 りくは、ソフィーちゃんに、ご挨拶ができましたよ。
岡山県のチワワの男の子と女の子 2016年10月18日 チワワの男の子、太郎君(白)と、花子ちゃん。 お揃いのベストで、カメラ目線もバッチリですね。 太郎君の小さい頃が、りく に似てるとか♪ りくも、太郎君みたいなイケメンチワワになるのかな。 ありがとうございます。
北海道のチワワの兄妹 2016年10月17日 札幌市の、チワワのREACHちゃんとJUNO ちゃん兄妹。 犬の運動会での撮影会だそうです。 運動会、どうだったのかな、楽しそうですね。 二人ともカメラ目線で、バックのシャボン玉もお花の首飾りも素敵です♪ ありがとうございます♪
動物好きの りく 2016年10月17日 テレビで、ワンちゃんや猫ちゃん、鳥さんなどが出てると、とても興奮する りく。 この日もテレビの前に勢いよく走って行き、「遊ぼう」ポーズです。 テレビ好きな現代っ子 りく です。
秋晴れ 2016年10月13日 とても気持ちのいい、お散歩日和の今日。 りくは、相変わらずよく立ち止まります。 立ち止まるだけならまだいいのですが、今日は 伏せをして動かなくなりました。 早く、運動不足のママにつきあってください。
いいお天気です♪ 2016年10月12日 今朝は、郵便局への用事も兼ねて、ゆっくり りく とお散歩です。 途中、ハロウィンバージョンの素敵なスペースを見つけました。 歩道のすぐ脇の一画にあるので、りくと写真を撮らせていただきました♪
日没が早くなりましたね。 2016年10月11日 夕方のお散歩は、5時半頃にはもう結構暗くなってます。 4時半頃にはお家を出ないとだめですね。 随分ましにはなりましたが、暗いと、りく の拾い食いを見逃しそうです。
岐阜県のトイプードルの女の子 2016年10月08日 小柄なトイプードルの女の子、みちるちゃん。 お友達に会って、みちるちゃんのファッションショーをしてきたとか・・・ 赤いお洋服も、すごくお似合いですね。 ありがとうございます♪
お出かけ♪ 2016年10月08日 今日は、ハット神戸まで行って来ました。 テラス席でお昼を食べる予定が、強風のためテラス席がない・・・ そこで、近くのなぎさ公園へ行ってみると、たまたまインディアメーラーとかいうインドのイベントをやっていました。 小さなイベントでしたが、パンフレットには「西日本最大のインドのお祭り」とありましたよ。