きまぐれ店長日記

2062

初めてのトリミングショップ
こちらに来てから、初めて行くトリミングショップ。

怖いことはされないのに、プルプル震えるりく。

どんなに大きなワンちゃんが居ても、吠えることはないシチュエーションw

本当は、小心者のりくなんです。

久しぶりのカフェ
久しぶりの、りくとのお出かけ。

パパに抱っこされて、マザームーンカフェでのひと時です。

涼しくなって、少しやる気が出てきた りく。

気持ちいいお散歩
夕方は、本当に気持ちいいお散歩ができる気候になりました。

この日は、すぐ近くのタワーマンションの前の広場へ。

他のワンちゃんや、チイさま子供達で賑やかな場所です。
石屋川公園
最近のお散歩コースです。

穏やかな日が続き、夕方はお散歩しやすくなりました。

騒がしい国道沿いでも平気で、お散歩を楽しんでます。
本日のりく
朝夕は過ごしやすくなってきたとはいえ、日中はまだまだ暑いです。

りくは、ようやくお家の中ではリラックスできるようになりました。

ですが、いまだに、少し床に段差があるとそれ以上は先に進めない りくなんです。

こちらに住み出してから3週間以上経ったのにね・・・
石屋川公園
初めての公園ですが、前のお家からは多分徒歩25分くらい、今のお家からは徒歩20分くらいのところです。

ということは、単純に45分歩けば前のお家に帰れるのか・・・と。

意外と近いな と感じます。

仮住まい生活も3週間ほどになりますが、やはり六甲に早く帰りたいな。

どうも、やはり落ち着きません。

でも、ここまできたからにはこちらの生活を思いっきり楽しもう! と思うママとりくです。
弓弦羽神社
密かに羽生結弦くんファンの聖地とも言われている、弓弦羽神社(ゆずるは神社)

ここへは、引越してから2度目のお散歩です。

今の仮住まいからは、徒歩10分程度のこぢんまりした神社です。

ワンちゃんの水飲み場もあり、ちょっと感激しました。

お家では、ある程度片付いたものの、段ボールに囲まれての生活。

あれは、どこだ・・・は、日常茶飯事。

りくは、ようやく慣れてきたかな・・・

ここは、どこ?
初めてのお散歩コース。

仮住まいに引っ越しました。

今の家からは、車で15分ほどのところですが、環境が違いすぎw

ここは、交通の便が非常に良い、お買い物も近くて便利、でも、車の騒音が・・・

全く違った環境で、3ヶ月ほどを過ごします。

予想通り、りくは戸惑ってます。
初めまして♪
5ヶ月になったばかりの、トイプードルの女の子のココちゃん。

先代のワンちゃんが亡くなってからお散歩でも会わなくなって寂しくなったな と思ってたのですが・・・

子犬ちゃんを迎えたお知らせをいただきました♪

涼しくなったら、またお散歩で会えるね。

今はまだ1,6kgほどで、りくと比べても軽かった〜

成長が楽しみなココちゃんです。
ワクチン接種
遅れてたワクチン接種に行ってきました。

その時に測った体重、2,78kg。

りくの人生でMAXです(汗)

「こんなに暑いと、お散歩も行けないからね〜」と獣医さんに言われましたが、普段からよく食べるのに動かないりく なので。
お疲れ様でした
お墓参りの帰り道

もう真っ暗になりました。

特に何もしてないりくですが、車の中でぐっすりです。

お疲れ様でした♪
お墓参り
連日暑い日が続く中、夕方遅めにお墓参りに・・・

暑さはややマシですが、りくはこの通りハアハアです。

夕方の6時半はまわっていたけど、夕焼けですね。
自宅でゆったりまったり
ビーズクッションでくつろぐ りく。

今回は、長かったファーファーとの生活で、くたびれましたか?
久しぶりのゆっくりお散歩
暑いのと、ファーファも来てたことで、忙しすぎるママはなかなかお散歩に連れて行ってませんでした。

ようやく、一人っ子に戻ったりくとのお散歩。

夕方7時ごろは、もう薄暗くなってます。

でも、まだまだ蒸し暑い!
トリミングしてきました。
一緒にトリミングしてもらいました。

暑い夏を乗り切ろうということで、カットもしてもらい、すっきりした2匹。

2匹がじっと見つめる先には、ご褒美のおやつを持った私がいます。

りくとファーファ、一緒のお散歩
一人で2匹のお散歩、2回目.

どちらかを抱っこしたり、遅いペースのりくに合わせたりして、なんとかできる・・・かなw

暑さがマシになった夕方のお散歩の時間がなかなか取れなくて・・・

暑すぎるのを理由に、お散歩できない日も多くなってる今日この頃です。
暑いですね。
猛暑が続く中、この日はお散歩できそうな天気で、少し遠出。

でも、ポツポツし始めて、少し急足で帰る羽目になりました。

梅雨は早くあけて欲しいけど、猛暑は遠慮したいです〜
物思いにふける
今回ファーファが来てから、なかなか思うようにお散歩できない りく。

まあ、お散歩好きではないからいいか・・・

でも、時々不満そうです。
距離が近くなりました。
今回我が家にやってきてから、りくとファーファの距離が縮まりました。

ファーファが近くにいても、平気でお腹を見せるようになったりく。

ようやく危害を加えることはなさそうと判断したのでしょうねw